自作ソフト「JKSM」のインストールと使い方の手順です。
これを使うと3DSソフトのセーブデータをパッケージ版でもバックアップ、復元することができます。
バックアップだけなら公式の機能でも可能ですがバックアップしたセーブデータを改造することができるようになります。
自作ソフトの「FBI」を使ってインストールします。
ここから直接ダウンロードするか「FBI」の機能を使ってQRコードからダウンロードしてください。
TitleDBを使用してもOKです。
インストールする方法が分からなければ以下の記事をご覧ください。
→FBIの使い方
インストールが完了したらホームメニューから起動してください。
「Cartridge」は本体に挿入しているソフト、
「SD/CIA」はダウンロード版のソフトです。
本記事はカートリッジを選択していますがダウンロード版でも操作は同じです。
自分がバックアップ(もしくは復元)したい方を選んでください。
「Cartridge」を選択すると以下の画面になるので「Save Data Options」を選択してください。
「Export Save」を選んでセーブデータをバックアップします。
バックアップを保存したいファイルを選びます。
「New」を選ぶと好きな名前を付けて保存することができます。
分かりやすい名前を付けてください。
おそらく半角英数にするほうが無難です。
「Import Save」を選んでセーブデータを復元します。
さきほど保存したファイルを選ぶと復元することができます。